リフォーム クロス:NAVI


Q.106
ipodnanoについていろいろわからないことがあるので教えてください。1、...

ipodnanoについていろいろわからないことがあるので教えてください。1、設定の、ミュージックのところに出てくる、「オーディオクロス〜〜〜」と、「グループコンピレ〜〜〜〜」ってなんですか?2、写真はどうやって入れるんですか?3、iTunesUってなんですか?また、どうやったらできるようになるんですか??4、youtubemp3というので音楽を入れれるらしいのですが、私が調べたら、英語ばかりでよくわかりません><やりかたを教えてください。5、壁紙が、可愛いのが全然ありません。入れる方法はあるのですか?また、方法を教えてください。わかるのだけでいいので教えてください><



A.106
ipodnanoについていろいろわからないことがあるので教えてください。1、のベストアンサー

また居たよこうゆうやから世代が分からなきゃ答えようが無かろうが!!とりあえず「YouTubetomp3」は使えなくなった多分検閲が入ったんだろう




   

Q.107
壁紙(クロス)の色・選び方最近築12年の中古マンションを購入しました。そこで、...

壁紙(クロス)の色・選び方最近築12年の中古マンションを購入しました。そこで、クロスの張替えで悩んでいます。業者さんに見本カタログは見せてもらいましたが、これだ!というものが見つかりません。希望としては、たとえばベースは白で一面だけグレーとか・・・色違いみたいなものがおしゃれでかっこいいなぁと思ったりします。ただ、そういった色は、カタログを見るとフローリングが白とかベージュのような明るい色が多いです。わが家は少し濃いめの茶色、といった感じです。おそらく一生に一度のことなので、なるべく後悔しないように選択したいと思っています。皆さんの知恵を貸して下さい。こんな色なら合わせやすい、無難にこんな選択は・・・等よろしくお願いします。間取り・・・3LDK張替場所・・・リビング1・和室1・洋室2・洗面所・トイレ・廊下家具は主に、白又は茶色・黒色で揃える予定です。



A.107
壁紙(クロス)の色・選び方最近築12年の中古マンションを購入しました。そこで、のベストアンサー

以前、似たような質問に回答した事があるので参考までに貼ります。私的にクロスは基本的に、温度変化で伸縮するし、日焼け、汚れる、破れるのでオプションなど色々あるだろうけど、消耗品と考え、あまり高価なのはもったいない気もします。色、柄など余程、インパクトのあるものでなければ、人の家がどんな物を貼っていたかなんて意識をして見ていなければ覚えてないと思うし、カーテンや家具なんかクロスのイメージに合わせてなんでも揃えなければならなくなるので、普及品の中のやつが無難と考えます。高価なの色などついてる物を使うとすれば、部屋全面は高級感や落ち着く事はあるかもしれませんが、飽きがきたり、暗くなったり、圧迫感がでてくるだろうから、リビングや寝室の目立たせたい1面だけ色を変えてみたり、床の間の中や玄関ニッチがあればその中とか、面積の少ないトイレとかでも良いかもしれません。以前は、リビングやトイレなど床から1m位の所にボーダーというラインを入れ上と下とを変えたりするのも流行ったような気もします。最近は、調湿機能のあるやつ、汚れに強いやつ、強度の強いやつ、マイナスイオンが発生する、ブラックライトで光るやつなどあるでしょうが、こだわるなら検討も良いかもしれません。◆凹凸があると高級感がある。◆壁など凹凸があり縦ラインだと継ぎ目が目立ちにくい。◆つるっとしたのは安っぽく、継ぎ目は目立ちやすいけど、水回りなど濡れても拭きやすい。◆廊下や階段など、部屋を明るくしたければホワイト系。◆スイッチやたばこ等、汚れが気になるならベージュ系。◆サンプルは小さいので、部屋全体に貼ると一ランク位明るくなる。◆廊下階段など繋がっている部屋は同じものにする。◆壁より天井を明るくすると圧迫感が少ない。◆壁より天井を暗くすると落ち着く。(和室など)◆水回りは便器や洗面、床と合うような同系色にして統一する。あとは、色・柄なんかは好みで選ばれたら良いかと思います。思いつくまま書きましたが、参考になれば幸いです。




   

Q.108
自分たちで珪藻土を塗りたいのですが、石膏ボードに下地処理をして塗るのと、壁紙の...

自分たちで珪藻土を塗りたいのですが、石膏ボードに下地処理をして塗るのと、壁紙の上から塗るのではどちらのほうが良いでしょうか。ちなみに現状のクロスはヤニがついているので、汚れを落とさなければいけません。また、ところどころ剥がれているので補修も必要だと思います。また、石膏ボードや壁紙の上に珪藻土を塗った場合、数年後クロスにかえたいと思った時、かえることができるのでしょうか?



A.108
自分たちで珪藻土を塗りたいのですが、石膏ボードに下地処理をして塗るのと、壁紙ののベストアンサー

最近の珪藻土には下地処理の入らないものが結構あります。でこぼこだろうがクロスがはげていても平気ですよ。事実、私はクロスの上から塗りましたが結構な出来栄えですよ。多少のでこぼこは下地でなくて「腕」ですからね。タバコのヤニはどうしても染み出るからシーラーはしておいたほうがいいですね。将来、珪藻土を掻き落としてシーラーで下地調整してからクロス張りでしょうね。または石膏ボードからやり直すかですね。そいつを考えると気が重くなるから、「ケセラセラ」ですね。




 
 reform-cross_navi.jpg


Q.109
マンションの壁がひび割れして、段差ができています。放っておいて大丈夫?私は築1...

マンションの壁がひび割れして、段差ができています。放っておいて大丈夫?私は築1年のマンションに住んでいます。一人暮らしで住むような、ちょっと小奇麗なアパート、といったかんじです。最近、壁紙がはがれたように見えた所があり、近くでよく見てみました。するとそれは、単にクロスがはがれているのではなく、壁自体が割れていたのです。床から1.8m程のところが、横に(床と平行に)2m程度割れ、割れ目は段差ができています。壁の内部が見えるほどではないのですが。また、その割れ目と垂直に、ちょうどT字になるように、縦にも割れ目があります。これは床まで続いていて、おそらく、元のボードのつなぎ目にあたる部分だと思います。管理会社に電話すると、よくある事だというような対応で、そんなにひどいですか?と聞かれました。そして、生活に支障はない程度なら、今修理すると大変だから退去時に、ということになりました。でもなんだか、このまま放っておいて大丈夫なのか不安です。つなぎ目からボードごと外れてきたり、壁の内部が見えるくらいひび割れが進行しないか、と・・・。みなさん、これって本当に放っておいて大丈夫なのでしょうか?手抜き工事だったんでしょうか?同様の経験がおありの方、あるいは建築系に詳しい方、教えてください!!



A.109
マンションの壁がひび割れして、段差ができています。放っておいて大丈夫?私は築1のベストアンサー

賃貸物件ならそのままで問題ないです。「壁」という表現だと、強度を期待してるのかな?・・・壁には違いないですけどね(笑)所詮、9ミリ厚の石膏ボードが貼ってあるだけです。極論ですが、見栄えのための間仕切り壁であって、荷重を支えているわけではありません。構造壁じゃないでしょうから、上の階が崩れてくることはないです。またそこから何枚もの石膏ボードが崩れてくることもないです。失礼ですが、この程度のことで「手抜き工事」扱いは言いすぎですね。ボードが浮いてきた程度です・・・だから管理会社もノンビリした対応だったんですよ。賃貸物件なんでしょう?・・・その程度ですよ(笑)




   

Q.110
壁紙(部屋のクロス)について質問です。部屋のリフォームをする予定で、普通は今張...

壁紙(部屋のクロス)について質問です。部屋のリフォームをする予定で、普通は今張ってある、壁紙を一度はがすのでしょうか?今頼んでいる業者のかたは今はっている上から新しいのを張り付けていきましょう!って言われました。てきり、一度、古いのははがすものだと思っていたんですけど、大丈夫なんでしょうか?



A.110
壁紙(部屋のクロス)について質問です。部屋のリフォームをする予定で、普通は今張のベストアンサー

私どもがいつも承る工事だと、既存クロスは剥がして、不陸がないようパテをしたりコーナー材を入れたりしてから新しいクロスを張ります。上張する理由があるとすれば…現在のクロスが凹凸がない平坦なタイプなのでいいと思ったのか。でも上張すると剥がれやすくなりますし、下地を拾ってしまうのですが。業者は結構年配の方?なんでもリフォームがまだ定着していない頃は上張してたと聞いた事もあります。剥がさない理由を聞いたほうがいいですね。




   


トップページ




Copyright(C)リフォーム クロス:NAVI
Free Web Hosting