テレビについてお聞きします。今更ながら地レジ対応テレビ購入を考えています。リビングに置くもので、37〜42型で検討中なんですが。一番テレビを見る母は、液晶よりもプラズマの方が目に優しい(気がする)からプラズマで、と言っています。父もプラズマにすることは反対していないんですが、プラズマだと日立かパナソニックしかないんですね。私も母も画質的にパナソニックが好みなんですが、電気屋に置いてあるパナソニックはどれも「3D]が見れるもの、のみ(ばかり?)父が「3Dなんかついてなくていい、ないものがあるはず、ない方が安い(要略)」といってケチをつけてきます。日立はテレビ内蔵型が多いみたいですが、内蔵型についてはあまりいい印象がありません。求める機能は少なく、「レンタルDVDが見れる」「録画ができる」位です(すくなっ)私個人としては、そこはレコーダー(?)を別に買った方がいいんじゃないかなと思っていますが。私が何を言っても「電気屋に丸め込まれてる」と思い込んでいるので父は聞く耳を持ちません。確かに話をしてくれているのは電気屋さんしかいないので否定はしかねますが……他に話してくれる人が身近にいないのでここに質問させてもらいました。皆さんはどう思われますか?家電に詳しい(詳しくなくても可)方の意見をどうか聞かせてください。ちなみに父自ら電気屋に行け、的な勧めは却下です。さんざん言っても無駄でした。どうか沢山のお応えをお願いします。期限のギリギリいっぱいまで質問を受け付けようと思っています。(うっかり忘れなければ)ご自身の感情論でも構いません。どうかよろしく。
|