レンタル・家具家電:NAVI


Q.106
テレビについてお聞きします。今更ながら地レジ対応テレビ購入を考えています。リビ...

テレビについてお聞きします。今更ながら地レジ対応テレビ購入を考えています。リビングに置くもので、37〜42型で検討中なんですが。一番テレビを見る母は、液晶よりもプラズマの方が目に優しい(気がする)からプラズマで、と言っています。父もプラズマにすることは反対していないんですが、プラズマだと日立かパナソニックしかないんですね。私も母も画質的にパナソニックが好みなんですが、電気屋に置いてあるパナソニックはどれも「3D]が見れるもの、のみ(ばかり?)父が「3Dなんかついてなくていい、ないものがあるはず、ない方が安い(要略)」といってケチをつけてきます。日立はテレビ内蔵型が多いみたいですが、内蔵型についてはあまりいい印象がありません。求める機能は少なく、「レンタルDVDが見れる」「録画ができる」位です(すくなっ)私個人としては、そこはレコーダー(?)を別に買った方がいいんじゃないかなと思っていますが。私が何を言っても「電気屋に丸め込まれてる」と思い込んでいるので父は聞く耳を持ちません。確かに話をしてくれているのは電気屋さんしかいないので否定はしかねますが……他に話してくれる人が身近にいないのでここに質問させてもらいました。皆さんはどう思われますか?家電に詳しい(詳しくなくても可)方の意見をどうか聞かせてください。ちなみに父自ら電気屋に行け、的な勧めは却下です。さんざん言っても無駄でした。どうか沢山のお応えをお願いします。期限のギリギリいっぱいまで質問を受け付けようと思っています。(うっかり忘れなければ)ご自身の感情論でも構いません。どうかよろしく。



A.106
テレビについてお聞きします。今更ながら地レジ対応テレビ購入を考えています。リビのベストアンサー

カタログをもらってきて、仕様一覧表を見せましょう。パナソニックのプラズマだと37型は無いので42型に決定です。3Dが絶対にいらないというならS3シリーズしかありませんが、録画機能もありません。これを買うなら別にブルーレイレコーダーの購入も必要になります。録画機能付き、ブルーレイやDVDの再生もできるのがいいなら、RT2Bシリーズしかありません。でもこちらは3Dも付いてきます。要するに、希望のすべてを満たす選択肢は存在しません。どこかを妥協しなくてはいけません。・・・ということを、カタログという証拠を持って理詰めで説明して納得させましょう。




 rental-kagukaden_navi.jpg
 

Q.107
DVD壊れちゃったんですが…ブルーレイって正直どお?再生専用DVDプレーヤーが...

DVD壊れちゃったんですが…ブルーレイって正直どお?再生専用DVDプレーヤーが壊れてしまい、何を買い替えたら良いか悩んでます。録画はハードディスクを使ってるんで、正直レンタルで映画見るくらいでしか使わないんですよ。再生だけならPS2で可能なんですが、やっぱ操作性悪いし…今さら再生専用DVDプレーヤーでも無さそうですが、レンタルショップを見てみると、ブルーレイのラインナップってやっぱ非常〜に少ないですよね?果たして、これから普及していく買いの家電なのか…それとも、MDみたいに滅んでいく家電なのか…実際のところ、どうなんでしょう?俺みたいな使い方をする限り、再生専用DVDプレーヤーを選んだ方が賢かったりするんでしょうか?



A.107
DVD壊れちゃったんですが…ブルーレイって正直どお?再生専用DVDプレーヤーがのベストアンサー

再生のみならPS3に買い替えはいかがでしょうかPS2のように操作性が悪くはありませんしDVDのアプコン機能付きですHDTVにアプコンなしの画質の悪いDVDというのも辛いでしょうレンタルはともかく映像を購入する場合現在では殆どがBDとDVDの両方で発売するし後のBOXではBDのみの発売なんて事もありますそもそもこういう物は値段の問題では無いでしょう良い画質で見たいなら今更DVDを選択する理由はありません




   

Q.108
レンタル家政夫はつまり何でも屋です。家事、子供や犬の散歩等。またパソコンを含む...

レンタル家政夫はつまり何でも屋です。家事、子供や犬の散歩等。またパソコンを含む家電製品の修理やメンテナンス等、その他色々雑な仕事はできることなら精一杯で頑張ります。どうぞお気軽にご用命ください。因みに出張エリアは関東圏内とさせていただきます。



A.108
レンタル家政夫はつまり何でも屋です。家事、子供や犬の散歩等。またパソコンを含むのベストアンサー

えーっ?本当ですかぁ?重宝しますよねぇ!マジでお買物とかもしてもらえたりするの?超お気にいりましたです☆※誤字訂正しました。




 
 

Q.109
「DVDFab」について再度、質問します。Apple40noteさんからのご指摘で「本家のFAB...

「DVDFab」について再度、質問します。Apple40noteさんからのご指摘で「本家のFABと家電量販店で売られているものは別物」とのことですが、どこがどう違うのでしょうか?「店で堂々と売られているDVDFabは暗号化を解除しないタイプでは?パッケージの裏に「これは著作権法で規定されている技術的保護手段や不正競争防止法の技術的制限手段を解除するものではありません」と書かれていませんか?」とご指摘があり、実際、パッケージには最初に次のように書かれていました。?AACS/CSS/CPRM等の技術的保護手段が施されているDVD/Blu-rayディスク/ファイルの複製はできません。?技術的保護手段が施されているDVD/Blu-rayディスク/ファイルの回避等に関するサポートは一切いたしません。?著作物のコピーは、私的使用の目的であっても、技術的保護手段が違法に解除されたものをコピー・バックアップすることは法律で禁止されていますので、ご注意ください。これらに違反すると、権利者からの損害賠償請求等の対象となる場合があります。家電量販店で販売されているものは、株式会社Jungleというところから発売されています。私は現在、OSがVistaのPCに「DVDFab8.1.9.0」を導入してレンタルして気に入ったDVDがあればコピーして保存してました。最近、ブルーレイドライブを搭載したPCを新しく購入したので、今度はフリーソフトでなく、正規のパッケージ版を購入してPCにインストールして気に入った作品があれえば、コピーして保存しておこうと考えていました。正規版であれば、書き込みも「DVDFab」で行なえ、「ImgBurn」などのライティングソフトを使う必要もありませんので。(ブルーレイの作品でも同様)ところが今回の著作権法改正施行により、「私的目的の複製も違法になる」、「刑事罰は無いけれど、民事上の賠償責任は負う」となると、どうすればと考えています。株式会社Jungleから販売されている「DVDFab」が注意書き道理だとすると、コピーガードのかけられていないDVD(BD)のコピーしかできないことになり、それではwindowsに標準でついているウインドウズメディアプレイヤー、DVDメーカー等で事足りることになり、「DVDFab」は購入するまでもないことになってしまいます。実際、このとうりだと、市販のDVD作品は販売、レンタルを問わずガ−ドが掛けられているものがほとんどなので購入しても役に立ちません。また、ImgBurnはDVDからISOファイルの作成、ISOファイルをDVDの書き込むことができますが、ブルーレイでも可能でしょうか?(フリーソフトとして)



A.109
「DVDFab」について再度、質問します。Apple40noteさんからのご指摘で「本家のFABのベストアンサー

ところが今回の著作権法改正施行により、「私的目的の複製も違法になる」、「刑事罰は無いけれど、民事上の賠償責任は負う」となると、どうすればと考えています。もう1枚ソフトを買うか、我慢するかのどちらかでは?ImgBurnはDVDからISOファイルの作成、ISOファイルをDVDの書き込むことができますが、ブルーレイでも可能でしょうか?無理ですね。




   

Q.110
衣料のリサイクル業界衣料品リサイクルについてリサイクル業界は発展しますかお世...

衣料のリサイクル業界衣料品リサイクルについてリサイクル業界は発展しますかお世話になります。私は、就職活動を控える大学生です。現在、地元のリサイクル量販店でバイトしており、バイトを始めてからリサイクルの意識がすごく強くなりました。取扱商品も幅広く、家電・家具・レジャー用品・スポーツ用品・衣料品・です。そして運良く、その会社の正社員にお誘いを頂いております。会社としては、最近衣料品専門のリサイクル店が増えてきた事に着目しており、その衣料品専門店舗での立ち上げメンバーとして考えているようです。衣料品はどうしても型遅れの物や汚れの多い物は残り、輸出となります。(現在の店舗でも9割以上は引き取りの商社に送っています。)そして自分なりに調べました。そこで質問なのですが、現状は下記のようでした。@持ち込みや出張買い取り品の99%は輸出になっている。A国内外では工場用ウェスも紙製品やレンタルウェスなどが増えてきており需要が激減。B自動車の内側に不燃布に加工され使用されていたが、それがリサイクル出来ないため使用減少。Cアジアの発展途上国で古着として販売(気温の影響で長袖は不要)しているが、為替の影響で日本の希望額には全く届いていない。D欧州やアメリカ圏ではサイズの問題があり、販売出来ない。Eリサイクル古着を取り扱う商社が減ってきている。F新品を作るメーカーも安い材料で見た目の良い商品作りをしている為、化学繊維が多く、再生不可能な服や、再生するのにもともと商品以上のコストが掛かる。となっていました。現在はどこの大手企業もエコ・リサイクルを推奨しておりますが、今後は衣料のリサイクル品は発展していく分野なのでしょうか。それとも、今がピークなのでしょうか。ちなみに、他社への就活も行う予定です。アドバイスよろしくお願いします。



A.110
衣料のリサイクル業界衣料品リサイクルについてリサイクル業界は発展しますかお世のベストアンサー

衣料だけでなく、資源(リソース)のリサイクル事業は今後も手堅いです。発展というほどのものでもないけど、廃れることはまずありえない。




   


トップページ




Copyright(C)レンタル・家具家電:NAVI
Free Web Hosting