事故後の保険会社とのやり取りにアドバイスください車と事故を起こしました。私:自転車相手:車十字路、私の方に一時停止がありましたが、気付きませんでした。相手の方には申し訳ないなと思っているのですが保険会社のことなど、わからないことが多いので質問させてください。・当日に救急車で病院に運ばれ骨に異常はない事は検査済みです。この時点では半身に数か所、擦過傷ができただけでした。・事故後翌日、右肩が痛い、首が動かない等の異変が出てきました。(ですがたぶん鞭打ち程度/喘息があり咳をすると首と腰が軋みます)・右足膝が多少浮腫んでおり、歩くと膝からももにかけて痛みがあります。ただ膝に擦過傷があり大きい痣もできているのでそのせいかもしれません。・保険会社からは、物損事故でも人身事故でも医療費は出しますといわれました。******・仕事を休んだ場合は保険会社が会社との間に入ってくれるそうです。・仕事は身体をつかうもののため、出勤は出来てもいざと言う時困る状態です。ですが、勤務形態の関係で連日休むことはできません。******・相手の方は車への損害は求めないとおっしゃっています。・こちらは自転車が破損、鍵(管理会社から借りているアパートのもの)が一本行方不明になりました。・職場への交通手段は片道5キロ、自転車でした。免許もなく、引っ越してきたばかりのため送迎を頼める人はいません。翌日徒歩通勤をしてみましたが腰と足が痛み、一時間近くかかりました。・仕事で外を回るときも自転車がないと支障がでます*****問題は仕事への移動手段と勤務の内容についてなんです。自転車に乗れるかもよくわからないのですが、とにかくこのままでは仕事になりません。買えよという話なのでしょうが、周りに聞くと普通は保険会社が出すはずだ、ということでどうしたらいいのかわかりません。しかし保険会社いわく、<こういった場合は互いに損害を請求し合うのが一般的で自転車と車の過失が40:60でも車の修理費が大きくて損をするから自転車は自己責任の方がいいです>といわれました。毎日5キロの往復や職場で買い出しをすることもあるのでタクシーを利用すると結局変わらないような気もしますが。また、出勤は出来ても業務に携われません。それから、相手の方から『物損にしていただけないか』と頼まれました。怪我が後遺症の残るものでなければ人身で届けなくてもいいかなと思っています。ご意見お願いします
|